日本フレスコボール協会(JFBA) オフィシャルブログ

一般社団法人日本フレスコボール協会のオフィシャルブログです。フレスコボールは、地球の裏側ブラジルはリオデジャネイロ発祥の新感覚のビーチスポーツで日本では2013年に協会が設立されました。当ブログでは、日本のフレスコボールの情報はもちろん、世界各国のフレスコボール協会や団体、大会の情報も発信します!思いやりのスポーツ、フレスコボールにご注目ください。

Ola!

日本フレスコボール協会のアリサです。

連載企画第4回

 ゲスト

フレスコボール協会代表 

窪島剣璽さん
窪島さん

窪島さんは、現在
株式会社 凌芸舎の代表を務めています。

凌芸舎は主に

・インターネット事業( Web・アプリ開発など)

・韓国の検索サイト NEVERの広告代理事業

・一般社団法人 日本フレスコボール協会のマーケティング委託

・地域振興事業 夏小屋

の事業を行っています。


フレスコボールとの出会い
窪島さん2
前職の仕事でブラジルに行く機会があり、

日本にないカルチャーが
地球の裏側にあるのだろう!
と胸を弾ませていた。

ある時、

リオのビーチ周りをフラフラしていると

フレスコボールのラケット に出会った。

今まで見たことのないラケットに
kubo5
これは、
どうやって遊ぶのか

どういう競技なのか

Google
日本語で検索しても、一度も出てこない

つまり…日本にないスポーツ!

そこで、窪島さんは

このフレスコボールを
日本に持って帰ろう!

スーツケースに収まりきる分だけ
ラケットを購入した。

当時、海の家の運営に協力していたため

持ち帰ったラケットとボールの貸出をしていたら
利用者から、 楽しい!!と高評価。

ラケットも
オシャレだし

ビーチでできるスポーツ だし
IMG_0436

今までにない
特性;対戦相手は味方
誰にもできて楽しい!

これだけの
ポテンシャルがあるなら
この際、 協会を作ってしまおう

という発端で

2013年に
一般社団法人
フレスコボール協会を設立


kubo1

ブラジルに仕事で行く際
何か
自分の成長に繋がること
日本にないものを広めたいと求めていた

2013 年 フレスコボール、

                ブラジル文化に出会う
2014
年 ワールドカップ 

2016 年 リオ オリンピック


このタイミングで
ブラジル文化を広める

チャンスだ!

フレスコボール協会の設立に向けて走り出した。


協同型のスポーツを

平和的を求める

日本で広めることができたら
おもしろいのではないか

普及することを決めた。



フレスコボール
ビジネスとして独り立ち

kubo4
フレスコボールの最終目標は
オリンピック競技になること




まず、競技者を増やすことが第一

今後の課題は

レジャー面・競技面の
二軸の体制を整えること


・認知度を上げること

・競技者のレベルアップ

伝統的なスポーツではないため、
枠にはめられることなく、


どう発展させていくことができるかも

まだまだ 無限の可能性がある!!
無題
なんてったって

フレスコボールは
設立2年で世界大会
足を運ぶことができている

競技なのです!
知っていましたか !?|д゚)



2016 年の目標は

窪島さん3
ジャパンオープンをしっかりやっていくこと


昨年よりも質の高い大会を創る


選手の目標

モチベーションを
高くもっていくこと

スポーツは人にとって
永続的なコンテンツ であり、

それがスポーツの魅力


フレスコボールに関わる全ての人が

ハッピーになってほしいという
思いを抱いている

日本フレスコボール協会代表の窪島さん。

フレスコボールの

10 20年後が楽しみ( )


フレスコボールを体験してみたいという方!

下記にお問い合わせください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
kubo3

連載企画第1回 澤永遼さん
    第2回 
倉茂孝明さん
    第3回 
長田涼さん
(名前を押せば記事が見れますよ!)

Tchau!

<一般社団法人日本フレスコボール協会へのお問い合わせ>

一般社団法人日本フレスコボール協会では、
ブラジル発祥の新感覚のスポーツ、
フレスコボールを共に盛り上げていただける
協賛企業、競技団体、大学、高校、中学などの
クラブ団体を募集しております。

その他、ラケットやボールの調達や発売事前予約、
ラケットへの協賛ノベルティの作成なども行っておりますので、
お気軽にご連絡ください。

オフィシャルホームページ:http://www.frescoball.org/

Emailcontact<at>frescoball.org

<at>はアットマーク