コロナ禍でソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめるスポーツとして注目を集めたフレスコボール。当時の挑戦的な取組の一つ「オンライン参加型競技大会」を、次世代選手の発掘を目的として5年ぶりに開催します!
9/1(月)〜7日(日)を参加期間として、6日(土)-7日(日)は、JFBA公認地域クラブと連携しながら、全国各地で計測会場を設置。収録した5分間のラリー動画をJFBAに送信し、長く日本で愛されてきた「2nd Div.」公式ルールに則ってJFBA公式審判団が採点。翌週開催予定の『フレスコボールジャパンオープン2025 in 大蔵海岸』で結果を発表する予定です。ぜひお気軽にご参加ください!
■U-23フレスコボールオンラインカップ2025
・主催:一般社団法人日本フレスコボール協会(JFBA)
・協力:JFBA公認地域クラブ、JFBA公認学生団体
・出場カテゴリ:
①フレッシュカテゴリ:23歳以下の選手同士のペア
②クロスエイジカテゴリ:23歳以下と24歳以上の組み合わせによるペア
・エントリー費:3,000円/ペア(割引コード等はございません)
・ルール:「FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025」2nd Div.に基づき、5分間の試合を動画収録。JFBAに送付の上、審判団が採点を行います。特別ルールとして、7m未満でラリーに挑戦することも可能としますが、総得点から「100点」を減算したうえで採点を行います。
・動画送付期間:基本的には指定会場でのラリー動画撮影をお願いいたします。会場に行けない、日程が合わないなどの場合は9月1日(月)~9月7日(日)を受付期間として、会場(ビーチ/公園/体育館)は問わず採点対象動画として認めます。
・動画送付方法:エントリペアにpeatixからグーグルフォームリンクを送付しますのでそこに送付してください。
(お困りのことがあれば事務局までご連絡ください。)・副賞(各部門、各カテゴリに付与)
優勝 2026シーズン1大会無料参加権(各選手に付与)
2位 2026シーズン1大会2,000引きクーポン(各選手に付与)
3位 2026シーズン1大会1,000引きクーポン(各選手に付与)■会場:
1)関東会場
◇いなげの浜
日時:9月6日(土)のみ
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2
担当スタッフ:事務局長 有吉徳斗2)関西会場
◇大蔵海岸
日時:9月6日(土)、9月7日(日)
〒673-0879 兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目
担当スタッフ:ディレクター 山下祥3)東北会場
◇高田松原海水浴場(変更可能性あり)
日時:9月6日(土)、9月7日(日)
〒029-2205 岩手県陸前高田市気仙町砂盛766
担当スタッフ:コミュニケーションマネージャー 杉村秀樹
■エントリー日程:
8月19日12:00~8月29日12:00
エントリーURL:https://onlinecup20252025.peatix.com
出てみたいけどペアが見つからない、などお困りの選手がいましたらお気軽に各担当や協会メールアドレスにご連絡ください!
■JBG®F千葉2025エキシビションマッチ
例年ジャパンオープンの会場にもなっていた、千葉県千葉市・いなげの浜で『ジャパンビーチゲームズ®フェスティバル千葉2025』も開催予定。JFBAでは、「U-23フレスコボールオンラインカップ2025@千葉会場」にくわえてトップ選手向けにスピードガンシステム『HAYABUSA Pro』を用いたエキシビションマッチを開催します!
ジャパンオープンの舞台にもなっていた場所で、多くの観客の中、試合さながらの緊張感の中でエキシビションマッチを行っていただきます。翌週のジャパンオープンの前哨戦にも、もってこいの機会としてぜひ参加してください。
■JBG®F千葉2025エキシビションマッチ
・主催:一般社団法人日本フレスコボール協会(JFBA)
・エントリー費:2,000円
※体験会のお手伝いをしてくださる方は、下記クーポンコードを入力してください。
クーポンコード(1,000円OFF):taikenkai
・開催日時:9月6日(土)、9月7日(日)
・会場:いなげの浜(〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2)
■エントリー日程:
8月19日12:00~9月1日12:00
エントリーURL:https://onlinecup20252025.peatix.com
■お問い合わせ
一般社団法人日本フレスコボール協会
事務局長 有吉 徳斗(ariyoshi yasuto)
電話番号:03-6304-3295
メール:contact@frescoball.org