日本フレスコボール協会(JFBA) オフィシャルブログ

一般社団法人日本フレスコボール協会のオフィシャルブログです。フレスコボールは、地球の裏側ブラジルはリオデジャネイロ発祥の新感覚のビーチスポーツで日本では2013年に協会が設立されました。当ブログでは、日本のフレスコボールの情報はもちろん、世界各国のフレスコボール協会や団体、大会の情報も発信します!思いやりのスポーツ、フレスコボールにご注目ください。

「FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025」第4戦、JBG®Fフレスコボールオダイバカップ2025。3日間で38,000人も訪れた、『JBG®Fおだいば2025』内で行われた今大会では、多くの観客の中それぞれの選手がベストラリーを披露し得点を伸ばして行きました!1stステージも今回で最終戦となり、1stステージのランキングポイントが確定する重要な大会となりました。そんな中プレッシャーに打ち勝ち、見事入賞を勝ち取った選手の皆様を紹介していきます!

■特別協賛

TOP Div.各カテゴリ優勝ペアには、「東洋建設株式会社」様から特別協賛として、金一封が贈呈されました。
東洋建設株式会社様は「海」をフィールドにして、各事業に取り組むと同時に、海辺の利用促進や保證にも積極的に活動しております。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000318.000039815.html

■TOP Div.
男子カテゴリ入賞者

赤塚康太 × 外山祐次が今シーズン最高得点、「23,850点」で堂々の優勝!1stステージ最終戦の舞台で、毎試合スコアを伸ばし続けてきた赤塚×外山ペアが、圧巻のラリーで今季最高スコアを叩き出し、見事優勝を果たしました。2位の中野克希 × 新城大樹ペアは、大台の20,000点超え、3位の杉村秀樹 × 古川元樹ペアも19,407点と、前大会から大幅にスコアを更新。それぞれのペアが持ち味を発揮し、まさに“ベストラリー”の応酬となりました。

1位
赤塚康太 × 外山祐次 23,850pt

2位
中野克希 × 新城大樹 20,367pt

3位
杉村秀樹 × 古川元樹 19,407pt

女子カテゴリ入賞者

落合真彩×大和地未沙子ペアが前回大会よりも大幅に得点を更新し、見事優勝を収めました!女子カテゴリ最速の72kmを出すなど力強くキレのあるアタックで、観る者すべてを魅了しました!全体としても、今大会は女子カテゴリのラリースピードが大きく向上しており、各ペアの成長がひしひしと伝わる戦いに。競技レベルが確実にステップアップしていることを感じさせる、ハイレベルな大会となりました。

1位
落合真彩×大和地未沙子 15,035pt

2位
鈴木麻井子×宮山有紀 12,153pt

3位
岡井花子×松本沙耶香 9,849pt

ミックスカテゴリ入賞者

今大会では唯一、両者ともに50km Overを150回以上という素晴らしいラリースタッツを叩き出し、見事優勝。前大会に引き続き2連覇となります!お二人の力強いアタックと軽いフットワークに、多くの観客は立ち止まり魅了されました。ミックスカテゴリでは特に、戦い方がペアによって変化し、それぞれの持ち味を最大限に活かしながら、ハイレベルなラリーが展開されていきました!

1位
赤塚康太×宮山有紀 22,884pt

2位
中野克希×落合真彩 20,297pt

3位
五十嵐恭雄×松本沙耶香 12,699pt

■2nd Div.
男子カテゴリ入賞者

奈良県立フレスコボール同好会の橋本啓選手 × 谷口宗良選手ペアが、見事初優勝を飾りました!前回出場の「ジャパンオープン2024」から得点を伸ばし、ついに優勝を手にしました!大会を重ねるごとに、選手の皆さんのレベルは着実に向上しており、日々の練習の成果やフレスコボールへの思いが、ひしひしと伝わってくる熱いラリーが繰り広げられました!

1位
橋本啓×谷口宗良 1,291pt

2位
中澤光×志水マルセロ 1,233pt

3位
上野山寛人×島仁 1,166pt

女子カテゴリ入賞者

今シーズン、「女子カテゴリ2nd Div.」最高得点で菊島希×志水美楓ペアが優勝を収めました!今大会は神奈川勢の躍進が際立つ展開に!“初入賞”のペアもおり、それぞれが異なるモチベーションを胸に、着実に努力を重ねてきたことが結果につながった大会となりました。今後の2nd Divの盛り上がりにも要注目です!

1位
菊島希×志水美楓 1,194pt

2位
澤有希×三枝由紀子 1,172pt

3位
新山博子×樋山亜紀 1,040pt

ミックスカテゴリ入賞者

高い集中力で積極的なラリーを展開しつつも、一桁台の落球におさめ、これまでの積み上げを大会の場で形にし、更にもう一つステージが上がったと感じられるラリーを披露し、志水マルセロ×志水美楓ペアが優勝&ベストラリー賞獲得です!各ペアがそれぞれに築き上げてきた”自分たちらしい形”を存分に披露し、競技としての魅力も存分に披露していただきました!


1位 ベストラリー賞

志水マルセロ×志水美楓 1,273pt
JFBAから副賞としてJFBAスタッフTシャツ、公式オンラインサイトのクーポンが贈られました。おめでとうございます!

2位
松浦孝宣×大木結女 1,241pt

3位
杉村秀樹×望月菜央 1,202pt

■協賛

「TOP Div.」「2nd Div.」各カテゴリ優勝ペアには「フィンタジャパン株式会社」様から、1987年にブラジルで誕生したサッカーブランドとして知られる「フィンタ」のオリジナルプラクティスシャツが贈呈。参加賞(抽選10名)として、オリジナルランドリーバッグも提供していただきました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000319.000039815.html

■ファッション賞

新城悠也×新城美樹

原七海選手がデザインした、新城家をモチーフにしたピーナッツTシャツでファッション賞獲得です!
可愛らしいデザインに加えて、新城悠也選手のアイコニックアイテムでもあるサンダルがワンポイントで入っているのが印象的でした!

協賛「リードオフジャパン株式会社」様からは、「ズブロッカ アップルズー」が贈られました。おめでとうございます!
ズブロッカ アップルズー
ポーランドの世界遺産の森から採れる草「バイソングラス」を使った桜餅のような華やかな香りを持つフレーバードウォッカ「ズブロッカ バイソングラス」に、りんご果汁と炭酸が加わった新定番カクテル。
◇ココマックス
参加賞として「ココマックス」を参加者全員分提供してただきました。
ココマックスは熟す前のヤングココナッツに含まれる果汁を100%、凝縮せずにストレートのままボトリング。フレッシュなココナッツをカットしてストローで飲んだようなナチュラルでみずみずしい甘さが楽しめます。

年間ランキングでは、地域クラブのランキングも更新中。ぜひご覧ください。
年間ランキングはこちら

■お知らせ

◆フレスコボールフクマカップ2025
次戦は、6月21日(土)-22日(日)、フレスコボールフクマカップ2025@福岡県福津市福間海岸。九州地方初開催となる今大会!是非ご参加ください!
■フクマカップエントリー日程(※TOP Div.60組、2nd Div,40組)
・[CFS限定]エントリー:5月20日(火)12:00~5月26日(月)12:00
・一般エントリー:5月26日(月)12:00~6月10日(火)12:00
・[CFS限定]マルチエントリー:6月2日(月)12:00~6月4日(水)12:00
・一般マルチエントリー:6月4日(水)12:00~6月10日(火)12:00
https://fukumacup2025.peatix.com

◆初のブラジル大会優勝へ!フレスコボール日本代表選手団が挑む「世界一プロジェクト」
https://camp-fire.jp/projects/843700/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
6月7日(土)〜8日(日)にブラジル・リオデジャネイロ・イパネマビーチで開催される『フレスコボールブラジル選手権〈CIRCUITO CARIOCA DE FRESCOBOL 2°〉』。日本選手団として、2024年度公式戦ツアー『FRESCOBALL JAPAN TOUR 2024』を勝ち抜いた上位組から男子2組、女子3組、ミックス1組の計6組10名が、本場ブラジルの頂に挑戦します。地球の真裏でタフな戦いに挑む日本選手団たちに力を貸していただき、共に「世界一」を目指しませんか。詳しくは、プロジェクトページをご覧ください。

 

 

■お問い合わせ
一般社団法人日本フレスコボール協会
事務局長 有吉徳斗
電話番号:03-6304-3295
メール:contact@frescoball.org