日本フレスコボール協会(JFBA) オフィシャルブログ

一般社団法人日本フレスコボール協会のオフィシャルブログです。フレスコボールは、地球の裏側ブラジルはリオデジャネイロ発祥の新感覚のビーチスポーツで日本では2013年に協会が設立されました。当ブログでは、日本のフレスコボールの情報はもちろん、世界各国のフレスコボール協会や団体、大会の情報も発信します!思いやりのスポーツ、フレスコボールにご注目ください。

フレスコボール沼間クラブ(FNC)は、神奈川県逗子市沼間を拠点に活動する地域クラブです。
5年前に発足して以来、海辺だけでなく、地域の公園や学校などでも活動を広げながら、フレスコボールを通じたコミュニティづくりを目指してきました。
そして2025年春、クラブ設立5周年を記念して、沼間小学校へラケットの贈呈式が行われました。

この日贈呈されたラケット30本は、クラブメンバーが心を込めて協力して制作した手作りのラケットです。
デザインとして使ってもらいやすいように、焼印を入れたり、小学生が使いやすいようになるべく軽くしたりと試行錯誤してこのラケットが出来上がりました。
FNCの思いが詰まったラケット、沼間小学校の生徒の皆さんも大切に使ってくれることでしょう。

■フレスコボール沼間クラブからのコメント
私たちは地域の人達ともっと顔見知りの関係を作りたい、つながりを持ちたいとの思いでそれを実現するものを探していました。
そんな中、逗子海岸でフレスコボールをしている人たちを見て逗子フレスコボールクラブの存在を知り、話を聞いたり体験してこのスポーツが今までにない思いやりのスポーツであり、私たちの考えに合致したので設立を決意しました。
今では魅力を感じた小学生から80才を超える人まで幅広い人がスポーツ広場に集まり、少しずつメンバーも増え仲良く楽しんでいます。
クラブでは、このスポーツの魅力を多くの人達に伝えたいと思い地元の小学校や中学校その他で体験会を実施しています。
今年設立5周年を迎え、若い人たちにこの素晴らしいフレスコボールを親しんでもらいたいとの思いでメンバー全員一致で小学校にラケットとボールを寄贈することになりました。
ラケットの製作には、地域の人の協力とメンバーが携わってくれました。
スポーツ広場は緑に囲まれ草木の緑や花々が咲き鳥のさえずりが聞えるすばらしい環境で、毎週水曜日と日曜日の午後に練習をしています。
今後も、この素晴らしい思いやりのフレスコボールを多くの方々に知って欲しいので伝えて行きたいと思います。

沼間小学校の生徒達はみんな、フレスコボールのことを知っていました、日々のFNCの活動の賜物だと思います。
フレスコボールは地域コミュニティ創生にピッタリのスポーツであることを再認識しました。
そしてFNCだけでなく、日々フレスコボールの普及発展のために活動してくださっているフレスコボーラーの皆さんへ感謝申し上げます。
今後もこういった活動が広がっていき、フレスコボール界が盛り上がっていくことを願うと共に、JFBAとしても引き続き尽力してまいります。

■お問い合わせ
一般社団法人日本フレスコボール協会
事務局長 有吉徳斗
電話番号:03-6304-3295
メール:contact@frescoball.org